//
H2Aロケットの補助ロケットの燃焼試験が種子島で行われる。 / 幕府が大奥女中と銀座年寄平野平左衛門を不正の罪で処刑する。 / 世界初の民間ヘリ免許が米新聞社に交付される。 / 敷田年治、没。86歳(誕生:文化14(1817)/07/20)。「古事記標註」を書いた国学者。 / アトランタ五輪第15日、野球の決勝で日本がキューバと対戦し、9対13で敗れ銀メダルとなる。キューバは2連覇。 / 衆議院の選挙制度が小選挙区比例代表並立制にかわって初めての第41回総選挙が行われる。即日開票の結果、自民党は単独過半数に届かなかったが前勢力を上回る。社民党は少数に転落する。 / 延暦寺僧徒らが天竜寺の事に関して強訴する。 / 越中国高岡で米騒動が起こる。 / ウィンブルドン女子ダブルスで優勝する沢松和子が兵庫県に誕生。 / ヒトラー・ユーゲントの一行30人が、横浜港に到着する。 / >
//
// //
//