//
経営が破綻した金融機関の処理問題を検討している金融制度調査会の金融システム安定化委員会が、公的資金の導入について前向きな姿勢を示す。住宅金融専門会社(住専)処理では債権回収機関を設けること、信組に受皿機関を設けて破綻前にも公的資金の導入することが提言される。 / 立憲民主党は同党所属の高井崇志衆議院議員の不適切行為を受けて除籍処分。 / 草伏村生、没。44歳。輸入血液製剤でエイズウィルスに感染した血友病患者で、東京HIV訴訟原告の1人として「薬害エイズ」問題を全国に訴えていた。 / 東京地裁の判事補が、栃木市のゴルフ場破産整理の担当中に、ゴルフセットなどを受け取っていた容疑で逮捕される。 / 京都の左京で617戸を焼く。 / 足利市の幼稚園児長谷部有美ちゃん(5)が市内のパチンコ店付近で行方不明になる。 / 東京都多摩村で、「満州開拓殉難碑」の除幕式が行われる。 / 第9回参議院議員選挙が行われ、自民63、社会39、公明10、民社6、無所属2が当選する。田英夫がトップ当選し、市川房枝が落選する。 / 衆議院本会議が船田中議長の職権で開会し、沖縄返還協定を可決する。 / 東大寺の大仏の鋳造が始る。 / >
//
// //
//