22396
1981/4/21
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
地下鉄サリン事件の実行犯として殺人などの罪に問われたオウム真理教元幹部の林郁夫被告に対し、東京地検が無期懲役を求刑する。論告で検察側は地下鉄事件に関する自供を「自白」と位置付け、「極刑をもって臨むには躊躇せざるを得ない」と述べる。 / ラグビーの親善試合で、関東学院大がイギリスのオックスフォード大を41対29で下す。 / 日本アルミニウム製造所が、世界初のアルマイト製品の生産を開始する。 / 落田耕太郎殺害での殺人罪、地下鉄サリン事件での殺人予備の罪などに問われたオウム真理教幹部の中川智正(32)の初公判が東京地裁で開かれる。日比谷公園にはロッキード事件を上回る大勢の傍聴希望者がおしかける。罪状認否でサリン製造の事実は認めるが、共謀については否認する。落田殺害についても殺人未遂ではなく「早く楽にしてやりたいと思って抑えつけただけ」として殺人幇助であると主張する。「尊師」という呼称を使う。 / 鎌倉市の白石鉱次郎(26)が、スピリット・オブ・ユーコーで176日ぶりにヨット単独無寄港世界最年少世界一周の記録を作って静岡県松崎港に戻る。 / 紙事情の悪化のため、新聞・出版用紙割当委員会が発足する。 / 長野で、共産党系教員などの一斉検挙が始る(教員赤化事件)。 / 幕府は大判改鋳を令示する。 / 非加熱血液製剤によるエイズ薬害を捜査している大阪地検が、製薬会社「ミドリ十字」の本社などを業務上過失致死容疑で家宅捜索する。 / オウム真理教の対する東京地裁の破産宣告が確定する。 / >
//
// //
//