//
幕府が一国一城の制を布く。 / 静岡で行われている女子バスケットのアジア選手権で、日本が韓国を逆転で破り、中国、韓国と並んで3勝1敗となる。 / 幕府は、農民が目安箱によらず門訴することを禁止する。 / 大阪信用組合で複数の架空名義の口座が見つかり多額の経費が使い込まれていた事件で、大阪府警捜査2課が元大阪信組審査部長代理の早水光代(46)を電子計算機使用詐欺容疑で逮捕する。 / 畿内・諸国に大雨、洪水が起こる。 / 三菱化成の鈴木永二会長が日本経営者団体連盟の会長に選出される。 / 高島炭坑貝瀬坑でガス爆発が起こり、坑夫ら300人が死亡する。 / 日本石炭協会余剰石炭買取り機関として、新昭和石炭設立が決定される。 / 大田区北千束の駐車場で、渋谷区立の中学2校の中学生14人と目黒区立と品川区立の中学生14人が鉄パイプやナイフで乱闘し、両方ともそれぞれ4人が重軽傷を負う。 / 女優の岡田嘉子が、新協劇団演出家の杉本良吉とともに、樺太で日ソ国境を越えソ連に亡命する。 / >
//
// //
//