//
NHKが初めてプロレスを中継する。 / 大沢豊子、没。65歳(誕生:明治6(1873)/12/31)。女性速記者。 / 山形地検が、同地検鶴岡支部の佐藤重良事務課長(44)を、新庄支部事務課長時代に罰金などの歳入金800万円を着服・横領していたとして、業務上横領の疑いで逮捕する。 / 土佐光信が『後円融院像』を描く。 / 加藤紘一自民党幹事長に対する政治倫理審議会が開かれ、幹事長が弁明を行う。 / 横浜の中華街で、修学旅行に訪れた宮城県内の2つの中学校の生徒・教職員155人が食中毒を起こす。 / 因幡国若桜藩の藩主松平冠山の娘で天才少女の露姫が誕生。 / 医師で国学者の本居宣長が伊勢の松阪本町に誕生。 / 大手生命保険5社の3月決算で、株式を中心とする有価証券の評価損の合計が8042億円になることが判明する。 / 東京都渋谷区が、同区の「結婚に相当する関係」と認める条例に基づき、同性カップルに「パートナーシップ証明書」を発行。行政が同性カップルを公認するのは全国初。世田谷区も同日、「パートナーシップ宣誓書」の受け付けを開始。 / >
//
// //
//