//
第3次家永教科書訴訟で東京高裁は8ヵ所の検定意見のうち3ヵ所の行過ぎを認めて国に30万円の賠償を命じる判決を下す。 / 衆議院本会議で、国会等の移転に関する法律の改正案が可決される。 / 高麗人が来着したことを議論する。 / カリフォルニア州議会が、日本人移民を制限する決議案を可決する。 / 12日に脱走した7人のイラン人のうち、2人目、3人目の2人が埼玉県草加市で見つかり逮捕される。 / 平成7年度の予算案が参議院本会議で成立し、最も早い予算案成立となる。 / マッカーサーが吉田首相に書簡で、公務員の争議禁止を要望する。 / オウム真理教建設省の幹部の早川紀代秀(45)の保釈取消しが請求される。また、「諜報省」最高幹部の井上嘉浩(25)に逮捕状が出る。 / 浜松高工教授の高柳健次郎が、アイコノスコープ式のテレビの送受信機を完成し公開実験を行う。 / 日清戦争、水雷艇の夜襲で連合艦隊が砲台を砲撃する。 / >
//
// //
//