//
中野区で、教育委員の準公選条例が改正公布される。文部省は違法と表明する。 / 京都桃山御陵で戦勝祈願式が行われ、5000人が参列する。 / 保井コノ、没91歳(誕生:明治13(1880)/02/16)。植物学者で日本初の女性博士、お茶の水女子大教授。 / オウム真理教信徒の田下聖児(25)が3月21日に上九一色村にあったフラスコなどのガラス実験器具を砕いて田子ノ浦港に沈めたとの供述に基づいて海底を捜索した結果、供述通りに実験器具の破片を発見する。 / 埼玉県毛呂山町の病院に、米軍爆撃機が墜落する。 / 少弐資元が多久城で陶興房に攻撃され自刃する。46歳(誕生:延徳3(1491))。肥前の武将。少弐家は滅亡する。 / 中国海警局の船4隻が尖閣諸島周辺の領海を航行。 / 同時多発ゲリラにより通信ケーブルが切断され、国鉄がマヒする。 / 太陽暦を採用することを決める(太陰暦の明治5年12月3日を明治6年1月1日とする)。 / 昭和天皇の第4女子順宮厚子内親王が牧場経営の池田隆政と結婚、池田厚子となる。 / >
//
// //
//