//
私鉄の179労組が賃上げで24時間ストに突入する。 / 大正天皇第4皇子の三笠宮崇仁誕生。 / 消費税導入を柱とする税制改革6法案が参議院で可決、成立する。 / 西南戦争、敗れた西郷隆盛以下500人が郷里の鹿児島に戻る。 / 日本初の私立美術館の大倉集古館の開館式が行われる。 / 岡崎(松平)信康が家康により二股城で自刃させられる。21歳(誕生:永禄2(1559)/03/06)。徳川家康の長男。酒井忠次が弁明しなかったためと言われ、後に家康と酒井家の溝を作ることになる。 / 幕府が、徳政一揆の首謀者を斬殺する。 / 小野道風が能書を理由に昇殿が許される。道風は小野篁の孫。 / 大学は教授、中学は教諭、小学校は訓導の職名が決まる。 / 梅崎春生、没。50歳(誕生:大正4(1915)/02/15)。「ボロ家の青春」で直木賞を受賞した。 / >
//
// //
//