//
詩人・石川啄木誕生。 / 衆議院で、昭和電工の復興資金をめぐる贈収賄が問題化する。 / 貴族院が昭和6年度予算14億4852万円を可決する。内軍事費は3億9872万円。 / 千葉県船橋市のマンションで、駐車のトラブルで出動した船橋署宮本交番の山本賢巡査(25)が、駐車中の乗用車に拳銃2発を発砲し、行方不明になる。 / 政府・与党が、中央省庁再編について行政改革会議が固めた最終案をめぐって調整を行う。郵政3事業は5年後に「郵政公社」に移行することなどの合意事項を確認する。 / 東京地裁でオウム真理教幹部の村井秀夫を刺殺した徐裕行(30)被告に対する初公判が開かれ、徐は共犯者の指示に従ったと起訴事実を大筋で認める。 / 東京地検が、鹿島とも子の娘を逮捕監禁した容疑で逮捕されていた「法皇官房」幹部の石川公一容疑者を処分保留のまま釈放する。 / 岡田茂が腎不全のため東京の慶應病院で没。80歳(誕生:大正3(1914)/08/03)。昭和57年の三越事件で特別背任で起訴された三越の元社長。 / 島根県浜田市で、全国のトップを切って地域振興券の交付が始まる。 / 北条時宗、政村、実時らが宗尊親王の親近の者の陰謀について密議を行う。 / >
//
// //
//