//
将軍足利義政が斯波氏当主の義廉を廃して義敏に家督を相続させる。 / 橋本首相と韓国の金泳三大統領が電話で会談し、サッカーのワールドカップの共同開催について協力しあうことを約束する。 / 宋人張守隆の帰化を許す。 / 新橋(現汐留)と横浜(現桜木町)の間に鉄道が開通する。片道1時間で運行する。 / 東京六大学野球秋のリーグ戦、慶応−法政で、慶應義塾大学の高橋由伸がリーグ新記録となる通算23号本塁打を打つ。試合は慶應義塾大学が5対2で勝つ。 / 出雲大社が倒れる。 / 尚寧、没。57歳(誕生:永禄7(1564))。琉球王。 / 王貞治が、後楽園球場でプロ入り初ホームランを打つ。 / 長崎で、チャンドラ・ボース委員長のアジア民族大会が開かれる。 / 流罪中の僧法然が帰洛を許され、京都東山大谷へ帰る。 / >
//
// //
//