//
氷高内親王が母の元明天皇より譲位され平城宮に即位する(第44代天皇、元正天皇)。 / 西沢一風・並木宗輔・安田蛙文合作の浄瑠璃「北条時頼記」が大坂道頓堀の豊竹座で初演され、大入りとなる。 / 奈良東大寺大仏殿の落慶供養が4月8日まで行われる。 / 鶴岡八幡宮が焼失する。 / 長沼ナイキ訴訟で札幌高裁が基地建設のための保安林解除の執行停止を認めた一審判決を取消し、農民側の訴えを却下する。 / カトリック聖心会が、東京に聖心女子学院を開校する。 / 大阪府知事が、白米の精米販売禁止を決定する。 / 第1回「全日本おかあさんコーラス全国大会」が開かれる。 / 東京株式取引所が再開される。株が暴騰し売買の新記録となる。 / イギリス人ゴードンが浦賀に来航して貿易を求めるが、幕府は拒絶する。 / >
//
// //
//