//
刑部(おさかべ)親王・藤原不比等らに律令を選定させる(大宝律令)。 / 子母沢寛、没。76歳(誕生:明治25(1892)/02/01)。作家。 / 労働省がまとめた「1995年度女子雇用管理基本調査」で、採用で女性を締め出す企業が3年前の調査よりさらに増え、男女雇用機会均等法の主旨が不況下で後退していることが明らかになる。 / Jリーグのサントリー・チャンピオンシップ第2戦が行われ、ヴェルディ川崎がサンフレッチェ広島を1対0で破り通算成績を2勝とし、2年連続優勝を遂げる。 / 中曽根首相がアジア大会開会式出席のため訪韓し、全斗煥大統領と会談して9月5日の「日韓併合は韓国にも責任」の藤尾発言を陳謝する。 / 大杉栄を刺して服役していた神近市子が出獄する。 / 東京・新宿のホテル7階の「共和」専用ルームで、加藤紘一代議士が共和の副社長から1000万円を受け取る。平成8年3月4日に、同席していた後援会会長が証言する。 / 全労倶楽部排撃同盟の多数派が全労に復帰する。 / 上九一色村のオウム真理教施設第7サティアンに隣接するプレハブから、サリンが作られていたことを示す「メチルホスホン酸モノイソプロピルエステル」が検出される。有楽町の日本外国人特派員協会でオウム真理教の幹部の上祐部長と科学部門の責任者の村井秀夫が記者会見する。 / 厚生省汚職事件で、東京地検特捜部が、岡光前事務次官を収賄罪で起訴する。茶谷滋・前埼玉県高齢者福祉課長と「彩福祉グループ」代表の小山博史も贈賄罪で追起訴される。 / >
//
// //
//