//
与謝野晶子の『新訳源氏物語』が刊行される。 / オウム真理教幹部で逮捕されている早川紀代秀が教団に奪回届けを提出する。 / 長崎県の松島炭鉱池島鉱業所でガスが充満して1人が死亡する。 / 京都で大火、18万3千余戸が焼ける。二条城、御所も焼失する。 / 初の科学衛星「しんせい」が打ち上げられる。 / 憲政擁護会が、営業税、通行税、織物消費税の3税の撤廃を決議する。 / 20時23分、小笠原諸島西方沖(北緯27度51.6分、東経140度40.9分)を震源として地震発生。震源の深さは682kmで、地震の規模を示すマグニチュードはMj(気象庁マグニチュード)で8.1、Mw(モーメントマグニチュード)で7.8[b 5]。この地震では異常震域現象が発生し、気象庁が1885年に地震の観測を開始して以降初めて、震度1以上の揺れを47都道府県全てで観測した。 / 日本女子テニス界のエースの伊達公子が都内のホテルで記者会見し、今季限りで引退することを発表する。 / 小渕恵三首相とクリントン大統領が元赤坂の迎賓館で約1時間半会談し、記者会見する。北朝鮮問題について懸念を表明する。 / 綱吉が琉球王子を引見する。 / >
//
// //
//