//
太平洋横断海底電話線が完成する。 / 少年マガジンの「あしたのジョー」が完結する。 / 福澤諭吉が、塾を鉄砲洲から芝新銭座に移し「慶應義塾」と命名する(命名は4月3日)。月に金2分の授業料制度を設ける。 / 12省庁から500人を集め、環境庁が発足する。初代長官が山中貞則。 / 幕府が「下馬将軍」の大老酒井忠清を罷免する。綱吉擁立反対が仇に。 / 池田行彦外相が閣議後の会見で、韓国政府が竹島に港湾施設建設を計画していることについて、韓国外務省に抗議し計画を撤回するよう求めたと述べる。 / 国立天文台が、長野県野辺山の電波望遠鏡で140億光年のかなたにある「原子銀河」を発見し、英科学雑誌「ネイチャー」に発表する。 / グアム島で南太平洋首脳会議が行われ、日本の核廃棄物の海洋投棄計画の中止を要求する決議が採択される。 / 空母「飛竜」が竣工する。 / 4月18日(現地時間) - アメリカ・フロリダ州で安倍晋三内閣総理大臣がドナルド・トランプ大統領と日米首脳会談を開催。 / >
//
// //
//