22397
1981/4/22
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
福島地検が、木村守江福島県知事を収賄容疑で逮捕する。 / 名古屋で、第31回世界卓球選手権大会が開催される。中国チームがアメリカチームの中国招待を提案する。 / 上海でアジア相互協力信頼醸成会議(CICA)が開かれ、アジア新安保宣言を採択。露大統領プーチンが上海を訪問し中国国家主席習近平と中露東線天然ガス協力プロジェクト覚書に署名し、中国石油天然気集団会社とガスプロムが中露東線天然ガス供給購入販売契約を締結する。2018年から30年間ガスプロム側が中国側へ、最終的に毎年380億立方メートルの天然ガスを独占的に供給する(ミレル社長が契約総額を「4千億米ドル」と発表)。さらにロスネフチが天津に年間能力1600万トンの精油所建設(投資額50億ドル)を協議するなど両国企業 / 自民党総裁選が告示され、ただ1人立候補した橋本龍太郎首相の無投票当選が決まる。 / 孝霊天皇、没。128歳(誕生:(孝安)51(-342))。第7代天皇。 / NTTがフリーダイヤルのサービスを開始する。 / 京都の三条大橋に高山彦九郎の銅像が完成し、除幕式が行われる。 / 7時30分頃、大阪国際空港に着陸した羽田発大阪行きの全日空便(ボーイング787型)がトラブルで自走できなくなり2本ある滑走路のうちB滑走路が約40分間閉鎖された。乗客と乗務員にけがはなかったが、一部の便に遅れが発生した。 / 洋画家・荻須高徳誕生。 / 1月25日に首都高速を走ったスーパーオトメ号が本格デビューし1番人気になるが、11頭中5位となる。 / >
//
// //
//