//
幕府が、井上政重、山崎正信らに長崎警備を命じる。 / 佐藤首相が、台湾政府との関係は不変と答弁する。 / 西郷従道が、台湾出兵を命じられる。 / 神功皇后が第15代の応神天皇となる誉田別皇子を産む。 / 朝鮮総督府が、戦時中工業原料品及び石炭輸出に関する府令を発布する。 / 女御藤原聖子を中宮とする。 / 高畠華宵、没。78歳(誕生:明治21(1888)/04/06)。挿画家。 / 前田利長、没。53歳(誕生:永禄5(1562)/01/12)。加賀藩主。 / 経済企画庁が月例経済報告で、景気について「弱含みで推移している」という表現で下向きになっていることを報告する。 / 清水市で2人を射殺した金嬉老が、寸又峡温泉の旅館「ふじみや」に泊客ら20人を人質にしてスコープ付ライフル銃やダイナマイトを多量に持って篭城する。 / >
//
// //
//