//
高村外相が河北省の北戴河に滞在中の江沢民国家主席を訪ね、会談する。 / 富山藩城下で大火が起こり、2000軒余りが焼失する。 / 幕府が、米穀が豊作であったとして酒造制限を解除する。 / 有末精三、没。96歳(誕生:明治28(1895)/05/22)。陸軍軍人で対連合軍陸軍連絡隊長だった。 / 連合軍先遣隊が厚木に到着する。 / 九州自動車道のえびの−人吉間が完成し、全線が開通する。この結果青森と鹿児島、宮崎の間が高速道路で結ばれることになる。 / 広島の平和公園で広島平和式典が行われ、村山首相が出席する。その後記者会見し被曝者援護法成立について慎重な発言を行う。 / 戦争中の政府接収ダイヤの売出しが開始される。 / 近衛文麿が自宅で服毒自殺する。55歳(誕生:明治24(1891)/10/12)。戦犯に指名された。 / 東京都が、土地白書「東京の土地」を発表する。法人所有の土地が11年間で44%増加したことが判明する。 / >
//
// //
//