20035
1966/10/29
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
ロンドン海軍会議が開催される。日本など10ヵ国が参加するが、不成功に終わる。 / 自治省行政局長の私的研究会「住民記録システムのネットワークの構築に関する研究会」が、国民1人ひとりに10桁のコード番号を設定し、全国どこでも氏名、住所、性別、生年月日の4つの情報を検索して本人確認ができるオンラインシステムの導入を提言する報告書をまとめる。 / 鉄道院職員服制が公布される。 / 庄内藩6代藩主酒井忠眞が将軍綱吉の前で論語学而篇を講じる。 / 午前10時53分、H2の4号機が種子島宇宙センターから打ち上げられる。ロケットは地球観測衛星「ADEOS」など2衛星を軌道に乗せる。 / 村山首相が未明、住宅金融専門会社問題の処理に関連して異例の記者会見を行い、苦渋の選択の釈明を行う。 / 藤原道長が法性寺五大堂を建立し、仏師康尚が丈六の五大尊像を造る。 / 愛知県豊橋市の国立豊橋技術科学大学のG棟3階の薬品室からアジ化ナトリウムが入ったガラス瓶が紛失する。盗んだのは愛知県渥美町に住む25歳の鬱病の女性で、女性はこれを飲んで自殺する。 / 当月の各大手メディアによる安倍内閣の内閣支持率調査で相次いで20%台を記録した(2017年7月以来)。 / ソプラノ歌手の今井久仁恵が愛媛県に誕生。 / >
//
// //
//