//
女優の斎藤慶子が宮崎県に誕生。 / コスモ信用組合の経営破綻処理に伴い東京都が10年間にわたり200億円の財政支出を行うための補正予算案が、都議会本会議で自民党などの賛成多数(64対61の僅差)で原案通り可決され、成立する。 / 本多正信、没。79歳(誕生:天文7(1538))。家康の重臣。 / 蓮如が、十ヵ条の掟を定める。 / 警視庁のパトカーのサイレンが、「ウーウー」から「パフパフ」と変る。 / 東京大学で初めて学位授与式を行う。 / 幕府が仙台藩主伊達綱宗に不行跡を理由に逼塞を命じる(伊達騒動の始り)。 / 11月30日にタイ沖で大麻1.3トンを受け取った暴力団員の乗った漁船が徳之島に到着し、大麻をレンタカーのトラックに積み替える。 / 細川護煕元首相の議員辞職に伴う衆議院熊本1区の補欠選挙が行われ、自民党新人の元熊本県議会副議長の岩下栄一(51)が、細川元首相の秘書で民主党の松野頼久を破って当選する。 / アメリカ軍のB29爆撃機が北九州を初めて空襲する。 / >
//
// //
//