9188
1882/5/3
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
陸軍歩兵大尉野中四郎が2.26事件の「蹶起趣意書」の原文を書く。夜、栗原宅に磯部、河野、中橋、栗原、村中が会合し、襲撃目標、決行日時、兵力部署などを決定する。 / 名古屋の新田遊廓移転の疑獄が発覚する。 / 日蓮宗徒が細川晴国の軍と戦闘になり、西院・梅津に放火する。 / プロ野球巨人軍の長嶋茂雄が新人王を獲得する。 / 秀吉が、今浜の八幡宮に土地の寄進を行う。 / 岩手県釜石市の沖に、海底津波計の設置の工事が始まる。 / 兵庫県南部地震。午前5時46分、淡路島を震源とするマグニチュード7.2の直下型地震が起こり、淡路島と神戸で震度7を記録する。家屋倒壊と広範囲の火災で死者5500人(兵庫県5478、大阪府20、京都府2)、行方不明2人(兵庫県)、負傷2万6815人、家屋損壊10万9464棟、西宮市内の阪神高速道路が橋げたごと横倒しになり伊丹駅も全壊する。水道、ガス、電気などライフラインにも大きな被害が出て31万人が避難所生活を余儀なくされる。新幹線は京都−姫路間が不通となる。後に「阪神・淡路大震災」と呼ばれ戦後最大の自然災 / メーデー事件捜査のため早大校内に入った警官が軟禁され、出動した警官500人が学生・教職員と衝突する。 / 式子内親王がこの世を去る。50歳(誕生:仁平2(1152))。「新古今和歌集」時代の最高の女流歌人。 / 小唄勝太郎らの「さくら音頭」がビクターから発売される。 / >
//
// //
//