9331
1886/5/13
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
天皇が新造の冷泉院に入る。 / 阪神大震災の「震災死」の集計結果が厚生省から発表される。震災による死者は5488人、女性は男性の1.5倍の3277人になること、65歳以上が43.7%となっていることが明らかになる。 / 栃木県栗山村の村長選挙の不正転入事件で、公職選挙法違反の罪に問われた村長の弟で建設会社経営の斎藤琴二(59)ら3人に、宇都宮地裁が執行猶予付きの有罪判決を下す。 / 衆議院予算委員会で住専処理に関する集中審議が始まる。橋本首相は金融の安定性・信頼性を考えるとこれ以上先送りできないと述べる。 / 黒溝台会戦。日本軍が、黒溝台付近でロシア軍の大規模な反撃を撃退する。 / 坂本弁護士一家事件での殺人罪など6つの罪で起訴されているオウム真理教建設省トップの早川紀代秀(46)の初公判が東京地裁で開かれ、サリン製造を企てたとされる殺人予備など3つの事件が先行して審理される。早川は3事件の事実関係は大筋で認めつつ、サリンが何に使われるかは知らなかったなどと罪の成立はそれぞれに否認する。 / 2009年に神奈川県川崎市でアパートの大家とその弟夫婦を殺害したとして、2011年に裁判員裁判で死刑判決を受けた死刑囚の死刑が執行され、裁判員裁判で死刑判決を受けた死刑囚としては初の死刑執行となった。また、判決後弁護人が控訴したものの本人が取り下げており、裁判官のみの裁判は行われていない。 / ベイシティローラーズ武道館公演で、40人の少女が失神する。 / 地下鉄サリン事件に関わっていた2人の教団幹部を匿ったとして、犯人隠匿の罪に問われているオウム真理教「科学省」メンバーの角川知己の初公判が東京地裁で開かれる。角川は起訴事実を大筋で認める。 / 京都・岡崎公園で全国工業博覧会が開幕する。 / >
//
// //
//