//
ウィーンで開かれていたアラブ石油大臣会議が、ECに対する5%の石油削減上積みを免除すると発表する。しかし日本は対象とならず。 / ソニーが世界最初のトランジスタテレビを発売する。 / 東京府美術館で、日独伊親善図画展覧会が開催される。 / 第19回衆議院議員選挙が行われ、政友会が惨敗し、民政党が第1党になる。無産派が普選実施以来最高の22議席を獲得する。 / 巨人の投手の西本聖が引退する。 / WBCジュニアバンタム級タイトルマッチで、川島郭志が王座を守る。 / テノール歌手藤原義江が神田の青年館で帰国第1回独唱会を開く。 / この月、但馬の生野銀山が発見される。 / 猪子吉人、没。28歳(誕生:慶応2(1866)/02/12)。薬理学者。 / 日本人初の女性宇宙飛行士の向井千秋(43)が、米下院科学委員会で記念講演を行い、日米間の宇宙開発協力の重要性を訴える。 / >
//
// //
//