kji
color:-0 常: 人: 国: 0:0:
9524
1890/12/31
徳川鐐子、没。83歳(誕生:文化5(1808))。徳川御三卿田安斎匡の娘で、庄内藩主酒井忠發の室となった。
person:
genre:
note:
category:
rank:
-1
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
year:
month:
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
day:
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
w
t
w-e
//
徳川鐐子、没。83歳(誕生:文化5(1808))。徳川御三卿田安斎匡の娘で、庄内藩主酒井忠發の室となった。
>徳川鐐子、没。83歳(誕生:文化5(1808))。徳川御三卿田安斎匡の娘で、庄内藩主酒井忠發の室となった。
冷戦のピアニストと言われたヴァン・クライバーンが22年ぶりに来日する。
/
第2次海部内閣が発足する。
/
出雲・隠岐の守護で直義派とされる塩谷高貞(えんやたかさだ)が、京都から領国出雲へと出奔する。原因は高師直が高貞の美貌の妻に横恋慕したためとされる。
/
菊池武光が斯波氏経、少弐冬資らを筑前国長者原で撃破する。
/
武田信玄が駿府に侵入する。
/
勝長寿院が焼失する。
/
凶作による食糧難から石巻市の農民が政府の米交付基準の改正を要求し、米貸せ運動を開始する。
/
財閥同族支配力排除法が公布される。
/
写真家の秋山庄太郎が誕生。
/
江戸で大火がある。
/
>
//
// //
//