//
佐藤栄作首相が、南ベトナムを含む東南アジア・オセアニア諸国訪問に出発する。羽田空港に通じる3つの橋の付近で反日共系全学連の抗議デモが警官隊と衝突し、京大生1人が死亡する(第1次羽田事件)。 / ロシアのチェルノムイルジン首相が、北方領土での日本とのビザなし交流枠を拡大し、緊急人道援助のための訪問も含めるとの政府決定文書に署名する。 / 山名満幸が侍所別当京極高詮(たかのり)に殺される。満幸は明徳の乱で逃れていた。 / 山本宣治が神田神保町の旅館「光栄館」で右翼の黒田保久二に刺殺される。41歳(誕生:明治22(1889)/05/28)。労農党代議士で院内最左派。 / 文化庁が設置される。 / 仙台藩が、藩士の知行半減を実施する。 / 明治39年度歳計予算が公布される。4億8789万円。 / 阿部派を引き継いだ三塚派は、派閥会長選出時以来対立していた加藤六月党政調会長を言動不穏当として除名する。 / 長尾高景が佐渡で戦死。58歳(誕生:元弘2(南);正慶1(北)(1332))。上杉謙信の租。 / 新潟アジ化ナトリウム事件で小山内明彦(43)が起訴される。 / >
//
// //
//