//
国際労働会議で、イギリス代表が日本の紡績女工の夜業を非難する。日本代表との間で激論となる。 / 松岡洋右外相が、仏領インドシナ、オランダ領東インド、タイを大東亜共栄圏に含めると表明する。 / 幕府が二朱銀の改鋳を令示する。 / 木村功、没。58歳(誕生:大正12(1923)/06/22)。「七人の侍」の俳優。 / 柴田勝家と結ぶ佐久間盛政が秀吉方の中川清秀を大岩山の砦に襲い、敗死させる。盛政は勝ちに乗じて帰陣せず余吾の湖畔に屯営する。これを聞いた秀吉は大垣を出て52キロを走り通し近江木ノ本に到着する。 / 近松門左衛門作『傾城壬生大念仏』が都万太夫座で上演される。 / 兵庫県立神戸高塚高校で、遅刻監視の教員の細井敏彦(41)が無理に閉めた門扉に1年生の石田僚子が頭を挟まれて死亡する。 / 土星の輪が地球から見て真横になるため、輪がなくなったように見える。 / 56代天皇・清和天皇になる惟仁親王誕生。 / イギリスの文学者ラフカディオ・ハーンがアメリカのホートン・ミフリン社から『怪談』を刊行する。 / >
//
// //
//