//
大日本排球協会が設立される。 / 幕府が初めて鉄砲組与力を設置する。 / 琉球の尚寧王が家康と対面する。 / のどの下部にがんが見つかった三笠宮寛仁が入院中の国立がんセンターで切除手術を受ける。 / 信長の嫡男の信忠が2000の手勢を率いて京都の妙覚寺に入る。 / 女子ゴルフのミヤギテレビ杯が宮城県の花の社CCで最終日を行い、野呂奈津子が初優勝する。 / 最高裁が砂川事件再上告を棄却し、7被告全員の有罪が確定する。 / カルガリーで行われたスピードスケートのワールドカップ男子500メートルで清水宏保が35秒39の世界新記録で優勝する。男子1500メートルでは野明弘幸が1分50秒61の世界新記録で優勝する。 / 官房長官の加藤勝信が、日本学術会議の新規会員として推薦を受けていた105人の会員候補のうち、6人を任命しなかったことを明らかにした。 / 兵庫県淡路島洲本市で、民家2軒の住民計5名が相次いで刺され死亡、兵庫県警察、近所の住民の男を殺人未遂容疑で現行犯逮捕、容疑を殺人に切り替えて捜査。 / >
//
// //
//