//
衆参両院の本会議が開かれ、村山首相が所信表明演説を行う。副議長ポストを要求する衆院の新統一会派「改革」が与党が譲歩しなかったことに反発して衆院本会議を欠席する。 / 山岡孫吉が5馬力未満の水冷横型4サイクル・ディーゼル機関を完成させる。 / 将軍足利義稙が越前守護の朝倉孝景対して関所廃止を命じて加賀・越前への通路を開かせる。 / 「教科書に真実を、言論に自由を」の集会が開催される。 / オウム真理教信者の日本人グループが、オーストラリア西部のパース空港から入国する際、グループの中の男性2人(中川智光と遠藤誠一)が手荷物の中に塩酸を隠し持っていたことが発覚し、罰金を支払わされる。 / 祇園御霊会が初めて行われる。 / 最高裁が永山則夫被告に対して上告を棄却し、21年に及ぶ裁判が終了し死刑が確定する。 / 初の肉なし日が実施される。 / 村田珠光、没。80歳(誕生:応永30(1423))。わび茶の始祖の茶人。 / 内閣総理大臣任命式。菅義偉が第99代内閣総理大臣に就任(菅内閣発足)。 / >
//
// //
//