//
北条早雲、没。88歳(誕生:永享4(1432))。 / 阪田久五郎が、万年筆の製造を開始する(セーラー万年筆の発祥)。 / 東京湾沿岸住民3万人に、コレラ予防接種を開始する。 / 産業労働倶楽部・総連合などが第1回日本労働祭を挙行する。 / 松平竹千代(後の徳川家康)が松平元康に改名し、関口刑部少輔義広の娘(築山殿)と結婚する。 / 大日本航空婦人会が、航空殉職遺家族の相互扶助組織の「荒鷲の会」の発会式を行う。 / 懐良親王が河野通直に命じて武家方の討伐の事に当たらせる。 / 鹿児島地方裁判所は、1979年10月に発生した大崎事件で殺人罪等で服役した女性の第3次再審請求に対し再審を認め、併せて共犯者とされた女性の元夫の再審開始も認める決定。 / 畿内班田の期を12年に1度とする。 / 高島屋の商法違反事件で、高島屋が暴力団組長に支払った株主総会対策費1億6000万円の賠償を求めている株主側と高島屋側の和解が合意となる。被告の田中辰郎社長ら役員9人が賠償請求額と使途不明金を加えた1億7000万円を高島屋に支払うというもの。 / >
//
// //
//