//
社会党第41回定期大会が開かれる。飛鳥田一雄が委員長に選出される。書記長は多賀谷真稔。 / 幕府が、米価が低廉となったため造酒制限を解除する。 / 留萌本線の留萌駅-増毛駅間がこの日の運行を最後に廃止。 / 全日空のジャンボ機が羽田に着陸直後に機内に煙が充満し、脱出しようとした乗客がシューター使用時に地面にたたきつけられて骨折するなどで80人が重軽傷を負う。 / 政府が、経済安定10原則を発表する。 / 大槻玄沢、没。71歳(誕生:宝暦7(1757)/09/28)。蘭学者で蘭医。 / 大阪の道修女子薬学専門学校の設置が認可される。 / 松山事件。宮城県志田郡松山町の農家が全焼し、焼け跡から鋭利な刃物で殺された一家4人の死体が発見される。 / 早大商学部の入試問題漏洩事件で、斡旋疑惑の市原康充教育学部教授が解任される。 / 細川護煕元首相の議員辞職に伴う衆議院熊本1区の補欠選挙が行われ、自民党新人の元熊本県議会副議長の岩下栄一(51)が、細川元首相の秘書で民主党の松野頼久を破って当選する。 / >
//
// //
//