97097
2019/4/4
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
神道の国教化をもくろんで、政府が大教宣布の詔を発する。 / モスクワで行われた第11回チャイコフスキー国際コンクールの声楽部門で、藤原歌劇団員のソプラノ歌手、佐藤美枝子(32)が女性の部で第1位の栄冠に輝く。 / ロシアと中国の間で、李鴻章・ロバノフ密約が結ばれ、日本の領土侵略の場合の相互援助を約束する。ロシアは東清鉄道の敷設権を獲得する。 / 自民党の小沢一郎幹事長ら北朝鮮訪問団が金日成主席と会談する。 / 旧日本海軍の「ゼロ戦」がアメリカ・カリフォルニア州チノで復元され、アメリカの空を「初飛行」する。 / 三井鉱山三池鉱業所がロックアウトを実行する。労組側は無期限ストに突入する。 / 6月より名称案および元素記号案のパブリックレビュー(意見公募)を行っていた4つの元素(113番、115番、117番、118番)について、IUPACは提案通りの名称と元素記号を正式決定したと発表、113番元素は日本に由来する「ニホニウム(nihonium, 元素記号:Nh)」となることが確定[b 2][b 3]。 / 天武天皇、没。56歳(誕生:(舒明)3(631))。皇后が即位せずに政務を執る。 / 1989年に発覚した共産党の緒方靖夫参議院議員宅の電話盗聴事件で議員と家族2人が国と神奈川県、警官4人を相手取って損害賠償を求めた訴訟の控訴審で、東京高裁が国と県の責任を認めて約400万円の支払を命じる判決を言い渡す。 / 南太平洋で日本漁船が爬虫類らしき怪しい物体をひきあげる。 / >
//
// //
//