//
パソコン通信の電子会議への記載内容をめぐって名誉毀損として、ネットワークの主宰会社、電子会議の管理者、書込みをした会員を相手に総額1000万円の損害賠償を求めた裁判で、東京地裁が請求の一部を認め、被告3者に計50万円の支払を命じる判決を下す。 / 宮沢首相が、テレビ朝日の対談番組で政治改革法案を今国会で成立させる決意を表明する。 / 大石内蔵助良雄が城明渡し後の残務を終えて赤穂をあとにする。 / 公職追放令が廃止される。 / 岡山県倉敷市の市長選挙で、自民・社民推薦の中田武志(63)が初当選する。 / バグダッド発アブダビ経由ソウル行きの大韓航空858便が、ミャンマー沖でバンコク空港と交信後消息を断つ(大韓航空機爆破墜落事故)。 / アメリカ陸軍長官ロイヤルが、日本を共産主義に対する防壁にすると演説する。 / 幕府が、勘定奉行荻原重秀を罷免する。 / 87代天皇の四条天皇が践祚する。 / 15時00分(日本時間)、明仁天皇が象徴としての天皇の務めなどについて、自らの心情を表明した『お気持ち』と題するビデオメッセージを放送。 / >
//
// //
//