//
幕府が関東地方の鉄砲を検査する。 / 末盧国の後継者の墓と推定されている佐賀県唐津市の前方後円墳の久里双水古墳にファイバースコープが入れられ、飾り金具などが確認される。 / 夜(日本時間23日昼)ペルーの日本大使館から日系人59人を含む225人が解放される。 / 小渕首相が、フランス、イタリア、ドイツ、バチカンの欧州4ヵ国訪問に出発する。 / 社会党中央執行委員会が、構造改革論による新運動方針を決定する。 / 将軍義政と日野富子が、音阿弥らの鞍馬寺勧進猿楽を河原で見物する。 / 幕府が、ロシア人と密貿易を企てた疑いで蝦夷地場所請負商の高田屋金兵衛を処罰する。 / 日中・日ソ国交回復国民会議が結成される。 / 武藤富男、没。93歳(誕生:明治37(1904)/02/20)。元明治学院学院長。元「キリスト新聞」社長。 / 午後9時50分頃、八王子市の「スーパー・ナンペイ大和田店」の2階事務所で、女性従業員の稲垣則子さん(45)とアルバイトの桜美林高校2年の矢吹恵さん(17)と友人で都立館高校2年の前田寛美さん(16)の女性3人が拳銃で頭を撃たれて死亡しているのが見つかる。金庫を物色した跡があり警視庁は強盗殺人事件として捜査を始める。 / >
//
// //
//