//
日本航空の元国際線機長が短銃所持容疑で逮捕される。 / 言語学者になる金田一京助が岩手県に誕生。 / 肥後の竹崎季長(すえなが)が幕府に博多での戦功を上申し、恩賞を与えられる。 / 渋沢栄一が引退を表明する。 / 橋本龍太郎通産相が、自民党総裁選挙に立候補する意欲を小淵派に示す。 / 京都で大火が起こる。 / 閣議が、韓国を保護国化する方針を決定する。 / 警視庁と神奈川県警合同捜査本部が、坂本弁護士の妻と長男を殺害した容疑で麻原彰晃、早川希代秀、新美智光、中川智正、端本悟、岡崎一明を再逮捕する。 / 明智光秀が筒井順慶の参会を催促するために洞ヶ峠まで赴く。 / 核不拡散条約(NPT)が発効する。 / >
//
// //
//