//
北海道函館市の市長選挙が行われ、木戸浦隆一(63)が再選される。 / リクルート事件政界ルートで受託収賄罪に問われ、1審で無罪となった藤波孝生元官房長官(63)の控訴審初公判が開かれ、検察側証人として当時の藤波被告の秘書が出廷する。 / 菅直人厚生大臣が、ハンセン病患者の代表に会い、「らい予防法」」の見直しが遅れたことを認め、陳謝する。 / ソ連が樺太、千島の占有宣言をする。 / 上杉謙信と武田信玄の4度目、最大の川中島の戦い。妻女山から川中島へ布陣した謙信は、明け方、信玄の陣へ総攻撃をかける。謙信と信玄の一騎討ちがあったと伝えられた名勝負。結局勝敗つかず、これ以上の合戦は不利と見た謙信は軍を越後へ返す。 / 東京で、米よこせ、食糧メーデーが開始され、25万人が参加する。 / 計量行政審議会が、19年ぶりに曲尺(かねじゃく)・鯨尺(くじらじゃく)の製造・販売を許可することを決める。 / 日本初の女性エイズ患者が死亡する。 / 円覚寺が焼ける。 / 第3回芦田小委員会で新憲法の前文、一章(天皇)、二章(9条)が審議される。 / >
//
// //
//