//
パリのエリゼ宮で日仏首脳会談が行われ、村山首相がフランスの核実験再開の中止を申し入れる。この後、村山首相はシラク大統領、サンテールEU委員長と会談し記者会見する。 / 秀吉が筑前博多の筥崎に到着し、九州征伐の論功行賞を行う。 / APEC大阪会議の首脳会議が、貿易と投資の自由化に向けた行動指針を実行する決意を示した大阪宣言を発表して閉幕する。 / 幕府が市中の塵芥の捨て場を永代島新田・砂村新田の2ヵ所に定める。 / 網走監獄で、囚人5人が看守2人を殺害して逃走する。 / 大阪で行われているアトランタ五輪出場権をかけた女子バレーボールの世界最終予選で、日本がクロアチアを3対0で破り、通算成績を5勝1敗として五輪出場の座を獲得する。 / 午前0時40分ごろ埼玉県坂戸市の市道で、通行しようとしていた男性(20)が車の通行をめぐって車を止めていたグループと口論となり、グループの1人の男に腹を刺されて死亡する。刺した男は間もなく逮捕される。 / 池坊専慶が佐々木高秀に招かれ、花をさす。 / 出羽の困窮した農民1万9千余人の課役1年が免除される。 / 東京協和、安全の2信用組合とその関連企業が、高橋、鈴木元理事長の背任容疑で一斉に家宅捜索される。 / >
//
// //
//