//
閣議が、自動車の排気ガス対策として、政府・官公庁車に浄化装置を取り付けることを決定する。 / 鉄鋼大手NKKの子会社で電炉大手のトーア・スチールが1999年3月で会社を解散し、電炉事業の一部をNKK出資の新会社に引き継ぐことを発表する。 / 日銀が公定歩合を引き上げて3.75%とする。 / 水野常倫尼、没。80歳(誕生:嘉永1(1848)/11/05)。尼僧で愛知尼僧学林を創設した。 / 石油消費税、麦酒税などの増税が公布される。 / 警視庁防犯部浅草少年補導所長の桜井るゑ子警視(58)が2月1日付けで東京・三田署長となることが決まる。女性署長の第1号となる。 / 西ドイツ経済相が記者会見で、日本の低賃金は脅威であると述べる。 / 気象予報士の制度が発足する。ポイント予報も可能となる。 / 中国海警局の4隻 (海警1307、海警2303、海警2307、海警2501) が尖閣諸島沖の領海を航行。[リンク切れ] / 社会党大会で、成田知巳が委員長に再選され、石橋政嗣が書記長に選出される。 / >
//
// //
//