//
郵政省が、1995年度の通信利用動向調査で、一般家庭の携帯電話保有率が前年(5.8%)比の約2倍の10.6%となって初めて2桁台を突破したことを発表する。 / 住友銀行の磯田一郎会長が、元支店長の巨額融資の不正仲介事件の責任をとって辞任を表明する。 / アジア防災政策会議が、神戸で開幕する。 / 箱根往復大学駅伝で早稲田大学が大会新記録で8年ぶりに優勝する。 / 建造物侵入の罪に問われているオウム真理教幹部の中谷宇一(25)の初公判が開かれる。中谷は「道を外れた」と麻原彰晃を批判する。 / スターリンが、日本人捕虜のシベリア移送を断念し、北海道を占領する意志を固める(23日に覆される)。 / 羽柴秀吉が、赤松政範の上月城を攻略する。 / 日本私立大学連盟が、高等教育財政構想をまとめ、私大が国庫助成に関して国立大に比べて余りにもアンバランスであることを強調する。 / 防衛庁設置法と自衛隊法が公布される。 / ロシアが日露通商航海条約の破棄を通告する。 / >
//
// //
//