//
以前より殺生を禁止してきた白河法皇が、角殿西門外に魚網を集め、焼却させる。 / 池田輝興に代って浅野長直(36)が赤穂藩主となる。長直は塩田開発に力を注ぐ。 / 東京HIV訴訟の原告・弁護団や支える会のメンバーが、薬害エイズ問題の真相究明を求めて安部英・前帝京大副学長ら関係者の国会での証人喚問を要求する署名運動を行う。 / 幕府が江戸城の防火令を出す。 / 巨額損失事件の経営責任をとって大和銀行の藤田彬頭取が辞任し、安倍川澄夫会長が退くことを明らかにする。大蔵省が大和銀行に対し業務改善命令を出す。 / 情報会社のオリコンは「2015年の本のベストセラーランキング」を発表し、総合部門は第153回芥川賞を受賞したお笑いコンビ「ピース」の又吉直樹の「火花」が首位。なお、オリコン調べによる推定売り上げは223・3万部で、発表が始まった2008年以降で最多。 / 天皇が清盛の六波羅第に行き、上皇は仁和寺に行く。 / 横浜でペストが発生する。 / 2018年平昌オリンピックで2連覇を達成したフィギュアスケートの羽生結弦が個人としては史上最年少となる23歳で国民栄誉賞を受賞(従来の最年少は柔道家・山下泰裕の27歳)。 / 幕府が足利学校に、「吾妻鏡」の刊行を命じる。 / >
//
// //
//