//
信長が、正親天皇と将軍義昭の仲介で浅井・朝倉と和睦する。 / 東京の電気館で、記録映画「オリンピック大競技会第一報」が封切りとなる。 / 政府が、消費刺激のため総額15兆2500億円の減税を決める。所得税・住民税は5兆4700億円の減税。 / 大屋政子が胃がんのため大阪市東成区の病院で没。78歳(誕生:大正9(1920)/10/27)。帝人社長だった故大屋晋三の妻でタレント、実業家。 / 東京外国為替市場で、円が急騰し、一時1ドル152円55銭を記録する。 / アメリカ合衆国ハワイ州沖で第24回環太平洋合同演習開始、過去最多の23か国中、中華人民共和国海軍が初参加。 / 将軍足利義澄が上賀茂社で恒例の賀茂競馬(くらべうま)を見る。 / 職業紹介法が公布される。 / 越後の長尾景虎(上杉謙信)が宮中で正親町(おおぎまち)天皇に謁見する。 / 自民党25回大会が開かれ、総裁任期を2年から3年に延長する。 / >
//
// //
//