28879
1996/1/18
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
友部達夫参議院議員の政治団体「年金会」が運営する「オレンジ共済組合」が巨額の預金を集めて破綻した問題で、警視庁と広島県警の共同捜査本部が、友部議員の妻のきみ子(61)ら役員5人を詐欺の疑いで逮捕する。 / 中国出身の妻が秋田県在住の男性を慰謝料300万円を求めていた裁判で、仙台高裁秋田支部が外国人妻との慰謝料は妻が帰国しても日本の物価水準で算出すべきだとして一審の中国の物価をもとににした20万円の算定を破棄する。 / 奈良軌道が設立される。 / オウム真理教の上九一色村の施設からサリンの原料とみられる化学物質が多量にみつかったことから、警視庁大崎署の特別捜査本部が被疑者不祥のまま殺人予備罪の疑いで施設の第7サティアンを中心に家宅捜索を行なう。 / 神奈川県の藤沢駅で、停車する前に飛び降りた乗客が車両に引きずられて1ヵ月の重傷を負う。 / 大阪府豊中市の貸しトランクルームで、ドラム缶の中からコンクリート詰めにされた男性の死体が見つかる。 / 福岡県の三井三池・有明鉱で坑内火災が起こり、83人が死亡する。 / イギリス政府も、日本の南部仏印への進出に対する報復として在英日本資産凍結と通商条約の破棄を通告する。 / 天皇が慢性すい炎による腸の通過障害のため宮内庁病院で手術をする。実際は、癌であった。 / 新羅・任那の使節が都に入り、蘇我馬子らが朝廷に迎える。 / >
//
// //
//