//
[西晋の秦始1年]この年、邪馬台国の女王壱与が使を西晋に派遣して入貢する。 / 幕府、諸大名が浪人を抱え置くことを禁じる。 / 政府が、第一銀行に韓国での銀行券の独占的発行を認可する。 / 川崎市長に、社会・共産・社民連推薦の前助役、高橋清(64)が当選する。 / サンフランシスコ市内のホテルで、宮沢喜一蔵相とルービン財務長官の日米蔵相会談が開かれる。ルービン長官は世界経済に対して日米の協調した景気浮揚の取り組みの必要性を強調し、日本に対して景気対策などを早期に実施することを求める。 / 種子島宇宙センターで、初のロケット打ち上げに成功する。 / サザン・オールスターズのミュージシャン桑田佳祐誕生。 / 先場所45連勝中の大鵬と戸田の取り組みに物言いがついて大鵬が敗れたことに疑惑があったことから五月場所からビデオ判定が取入れられ、この日の大鵬と藤ノ川の取り組みで初めて利用される。 / ノースダコタ州で排日暴動が起こる。 / ロッキード事件で初の政治家被告判決公判を開く。橋本登美三郎と佐藤孝行の受託収賄を認定する。 / >
//
// //
//