//
学術審議会の遺伝子治療臨床研究専門委員会が、北大医学部付属病院小児科が申請していた4歳の男児の遺伝子治療の臨床応用計画に対し、初の承認を与える。 / 日赤医療センターが、川崎病は3年周期で多発すると発表する。 / 全国新幹線鉄道整備法が公布される。 / 北海道の松田利民副知事が、裏金問題で引責辞任することを表明する。 / ホテル・オークラで「竹下登自民党幹事長激励の夕べ」の大パーティが開かれる。 / 出羽国置賜郡で一揆が起こる。 / 松戸市の信用組合女性事務員殺害事件の被告の小野悦男が逆転無罪となった東京高裁の判決について東京地検が上告を断念する。この件について無罪が確定する。冤罪と確定したことからマスコミ各社が報道の反省とお詫びを掲載することになる。 / 中曽根首相が大蔵省に国有地の有効利用の検討を指示する。地価高騰の引き金になる。 / インドネシアの暴動で、政府が邦人の出国に備えて自衛隊のC130輸送機をシンガポールへ、海上保安庁の巡視船をインドネシア沖に派遣する。 / 横山大観らがメートル法反対運動を開始する。 / >
//
// //
//