//
琉球中央政府が発足する。 / 大蔵省が、信用組合の監督体制の強化に乗り出すことを決める。 / 慶應義塾大学山岳部員が、穂高をスキー踏破中に遭難する。 / 横山やすしがアルコール性肝硬変で自宅で倒れ、摂津市内の病院で没。51歳(誕生:昭和19(1944)/03/18)。上方漫才の代表的存在だった。 / 豊後国臼杵藩で大一揆が起こる。 / 満州国政府と朝鮮総督府が、「満鮮一体化」を宣言する。 / 中央線の三鷹駅車庫から無人電車が暴走し、死亡6人、重軽傷者17人をだす(三鷹事件)。容疑者として竹内景助・三鷹電車区検査係ら10人が電車転覆致死罪の共同正犯で、他の3人が偽証罪で後日起訴になる。 / 太宰府管内の神人が蜂起する。 / "イスパニアの宣教師フランシスコ・ザビエル(Xavier,Fransisco de)誕生。""""" / 友愛会が創立7周年大会を開き、大日本労働総同盟友愛会と改称する。 / >
//
// //
//