//
宮城県知事選挙が行われ、本間俊太郎が当選する。投票率45.32%で過去最低となる。 / 幕府が、売薬の看板にオランダ文字の使用を禁止する。 / 文部省が小学校令の一部を改定して、国定教科書採用とする。 / 慢性疲労症侯群に、診断基準が作成される。 / ルバング島に隠れ住んでいた小野田寛郎少尉が、冒険家鈴木紀夫との約束の場所に現れる。 / 警察予備隊が、保安隊に改組される。 / 商船三井が戦後初の大型豪華客船を発注と発表される。 / 箏曲の筑紫流を創始する筑紫歌都子が山口県に誕生。 / カムチャツカ沖で、八戸市の漁船が転覆し、20人が死亡・行方不明となる。 / 東京女子医専が、初の女子専門学校として認可される(後の東京女子医科大学)。 / >
//
// //
//