//
天武天皇の喪が始る。大津皇子の謀反が発覚し、大津皇子他30人余が逮捕される。 / 水死偽装・保険金詐欺事件で、フィリピン国家警察犯罪捜索局が、元医療法人理事の森隆が関与を証言した4人の警官を公文書偽造の疑いでマニラ地検に送検する。 / 川越藩が金銭・米などを貸与された農民に酒・たばこ・茶の飲用を禁じる。 / 日韓議員連盟が結成される。 / 午後5時半過ぎに鹿児島県の薩摩硫黄島で噴火が発生。噴煙の高さが1000メートルに達し、噴火警戒レベルが2に引き上げられた。 / 秀吉が東山方広寺大仏殿の居礎の儀式を行う。 / 陸軍省が、国際連盟脱退も辞さないとの見解を表明する。 / 千葉県旭市の市長選挙は無投票となり、加藤五郎(66)が3選される。 / 航空管制官試験に、初めて6人の女性が合格する。 / 上野−秋田間の寝台急行「羽黒」の運行が開始される。 / >
//
// //
//