//
共立女子職業学校(のちの共立女子学園)が宮川保全・那珂通世らによって本郷に開設される。 / ストリッパーの一条さゆりに、公然猥せつ罪で実刑判決が下る。 / 幕府が長崎代官の末次平蔵父子を密貿易の罪で隠岐国に流す。 / この月、ポルトガル船が肥前の平戸に初めて来航する。領主の松浦隆信はおおいに歓迎する。 / ジャパン・ツーリスト・ビューローが東京駅内に東京案内所を設置する。 / 川崎市多摩区登戸にある登戸第1公園近くの路上で、刃物を両手に持った男が無言で停車中のカリタス小学校のスクールバスの待機列に近付き、不意打ちとして僅か十数秒で児童や保護者を次々と殺傷する事件が発生した。結果として女子小学生1人、子供の見送りをしていた外務省職員の男性1人が死亡した。そして、大人を含めた19名が重軽傷を負った。被疑者の男は、事件を起こした後、自らの首を刺し自殺。凄惨な事件として安倍首相や来日中のトランプ大統領も言及した。 / 大日本飛行少年団主催の滑空競技会が開催される。 / 公的介護保険について、厚生省が法案のもととなる要綱を老人保険福祉審議会(鳥居泰彦会長)に提出する。運営主体は市町村とし、「介護保険連合会」が財政的な調整を行い、保険料負担・サービス受給は40歳からなどの内容。 / 下稲葉耕吉法相が少年法の改正を法制審議会に諮問する。諮問内容は、裁判官の合議制の導入、検察官と付添人が関与する審理の導入、観護措置期間の延長など。 / 東京市立結核療養所の開所式が行われる。 / >
//
// //
//