//
大阪で、福井県敦賀の高速増殖炉「もんじゅ」に関して田中真紀子科学技術庁長官(51)と反対派の市民グループが話し合う初の意見交換会が開かれる。 / O157による集団下痢で休園していた浦和市のしらさぎ幼稚園が再開する。 / 社会党と公明党が、連合政権構想で正式合意する。共産党除外を明記し、安保条約・自衛隊を当面容認するというもの。 / イギリス船が浦賀に入港する。 / スピードスケートのワールドカップ最終戦ハーマル大会の男子1000メートルで宮部行範が日本男子初の種目総合優勝を遂げる。 / 満州国建設部隊の第1次武装移民団416人が東京駅を出発する。 / 日本航空が、東京−旭川間の定期航路の試験飛行を行う。 / 政府・自民党が、金融破綻処理を促進するための「ブリッジバンク」制度の導入を決める。 / 我が国初の地下鉄が開業する(上野—浅草間)。 / 気象庁が発表する防災気象情報において、警戒レベル(5段階)の運用が開始された。 / >
//
// //
//