//
飛鳥浄御原令(きよみはらりょう)の編纂が開始される。 / 将軍秀忠が13ヶ条の武家諸法度を布告する。 / 「瑞宝会」が運営する栃木県宇都宮市の知的障害者支援施設「ビ・ブライト」が、4月に入所者が腰の骨を折る等して一時意識不明になった件で、職員が入所者に暴行を加えた疑いがあるとして栃木県警察から家宅捜索を受けた。また、県警は職員・元職員計2人について傷害容疑で逮捕状を請求。2人は後に同容疑で逮捕された。 / 作家の小島烏水(うすい)らが発起人となって「山岳会」を結成する。 / 上野動物園で、初めて日本ザルの人工哺育を開始する。 / この月、山城伏見にあった諸大名が帰国する。 / 加賀守藤原師高を尾張に流す。 / 内務省と文部省の協議により、神職と僧侶の小学校教員兼務が許可される。 / 新潟の病院が、日本初のエイズ患者を発表する。 / 森戸辰男、没。95歳(誕生:明治21(1888)/12/23)。教育家。 / >
//
// //
//