//
源頼朝軍が、平維盛軍と富士川で戦い、勝利を収める(富士川の戦い)。 / 日本産婦人科学会が、不妊の夫婦に対して非配偶者の卵子や精子を使って対外受精を行って出産させた長野県諏訪市の根津八紘医師を除名する。 / 埼玉県大里郡の公務員の長女(17)が、テレビの取合いから弟(14)を果物ナイフで刺し、弟は死亡する。 / 興銀が第1回興業債券200万円を発行する。 / 女子教育家で恵泉女学園を創立する河合道が伊勢に誕生。 / 南久宝寺町の河内屋五兵衛の雇人喜兵衛が暴れ者に切りつけられる。暴れ者たちは、後に「白浪五人男」などのモデルとなる。 / 延暦寺・興福寺僧徒の争議を抑えるため、検非違使平忠盛を興福寺に、源光国を延暦寺に向かわせる。 / 大日本麦酒が、ビタミン麦酒を発売する。 / 通産省が、新日本窒素に対し水俣川への排水中止、浄化装置の完備を指示する。 / 東京の国電に婦人子供専用車が登場する。 / >
//
// //
//