//
偽造馬券で十数万円を儲けた男が逮捕される。 / 科学技術庁が、「もんじゅ」のナトリウム漏出火災事故で動燃が事故現場撮影ビデオを意図的に編集していた問題を機に、原子炉等規制法に基づく立ち入り検査を本格的に始める。 / 義円が還俗して義宣と改名する。 / 台湾人の元日本兵らによる戦死傷補償請求訴訟で、東京地裁が請求を棄却する判決を下す。 / 後光明天皇の弟守澄法親王が日光輪王寺門跡となり、江戸に向かう(輪王寺門跡の始め)。 / 約350年前の島原の乱の舞台だった長崎県南高来郡有家町内の民家の屋根から、乱後にキリシタンが作ったと見られる屋根瓦7枚が見つかったことが発表される。 / 兼実の娘の任子が入内し、ついで女御となる。 / 太田道潅(46)が豊島泰明の平塚城を攻撃する。 / 東京で、老人が老後保障を求める嘆願書を残して自殺する。 / 刑罰としての入れ墨が廃止になる。 / >
//
// //
//