//
老中の松平乗邑が罷免され、謹慎の上1万石の没収となる。 / 両国に国技館が完成する。円形の客席はローマのコロシアム風。 / 上野駅と新橋駅の構内に公衆の自動電話が初めて設置される。 / マニラで、占領記念観兵式が行われる。 / VOAの放送が開始される。 / 豊田佐吉、没。64歳(誕生:慶応3(1867)/02/14)。発明家で実業家。 / 高天神城包囲の急報を受けた織田信長が救援のため出陣する。 / 盛岡市長選挙が行われ、新進・公明推薦の前市助役桑島博(63)が当選する。 / 野中四郎が拳銃自殺する。34歳(誕生:明治36(1903)/10/27)。2.26事件で蹶起趣意書を書いた。首相官邸の中橋基明隊は帰順、陸相官邸の清原少尉は帰順、幸楽から山王ホテルに入った安藤隊の安藤大尉が自決する。 / 足利尊氏の100回忌が等持院で行われる。 / >
//
// //
//